安く済ませるなら19時までに入店がおすすめ!ハイボールが激安です!
札幌、旭川、小樽・・・各地に展開する串鳥さん。特に札幌には店舗が多いです。
そしてどこの店舗に行っても混んでいます。
店舗によるかと思いますが・・・(多数の店舗に行ってます、ほとんどありました。)
夕方の開店から19時頃までハイボールが安くなっています。税込184円か185円くらいです。
ハイボールの他ゆずハイボールなど甘めのものも安くなっていました。
該当店舗には、店の中に貼り紙してありますのですぐわかると思います。また、外看板に出ているところもあります。
定かではありませんが、予約していくとテーブル席へ案内され飛び込みでいくとカウンター。
カウンターの方が回転率が良いからだと思いますが。
満席で混んでいる時でも20分くらい待っているとお席が順々に空いてくるようです。30分以上待ったことはあまりないです。
30分以上になると待ち疲れて、他の店へ行ってしまうので今のところはないです。これも店舗と日時によるのかもしれません。
スープと大根おろしはおかわりできる
サービスで出されるスープと大根おろし。最初に出てきたときはとてもびっくりしましたが熱いスープに大根おろしがとても美味しい!何年も色々な店舗の串鳥に行ってましたが、地元の人から「串鳥って大根おろしとスープおかわりできるんだよ」と聞きびっくりしました。早速グループ飲み会の時おかわりしました。その後も二人で行った時、スープのおかわりいただきました。
本当におかわりできたーー!
もっきり飲むならカウンターで
カウンター越しにモッきりを美味しそうに・・・すするお客様がいて自分も!とオーダーしました。
お店の女の子曰く「カウンターしかできないんですよ〜」と。日本酒と濁り酒いただきました。
180円くらいで飲めましたが、もしかすると200円くらいになっているかもしれません。
最近は日本酒控えているので・・・ビールなどよりはるかに安かったのを記憶しています。
串鳥がスーパーアークスグループで販売始めた!!
どこのスーパーにも惣菜コーナーで焼き鳥を取り扱っていると思いますが、串鳥の商品が並ぶなんて串鳥ファンには嬉しいことです。詳しい店舗情報は下記の串鳥公式サイトでご確認できます。
二人で食べたらどのくらいの金額になるのか?
二人でそれぞれが2、3杯に串3本ずつくらいだと二人で2000円〜3000円で済むと思います。
がっつり飲んで食べると5000円〜7000円になります。
メニューにしっかりと金額も乗っていますので予算を決めて飲めば1000円でもいけます!
私は釜飯が大好きなので必ず頼んでしまうためいつも予算オーバーしますが釜飯も二人で一つ!お茶碗1杯ずつくらいあります。最初は少し炊きたての釜飯を味わい、茶碗半分残してだし汁(付いてきます)をかけていただくと最高に美味しいです。
名古屋名物ひつまぶしのような食べ方です。興味のある方は一度ご賞味ください。
串鳥公式サイト
ランチ・カフェ・呑み記事一覧
ランチ・カフェ・呑み記事一覧ページに進みます。まだ少ないですが少しずつ溜めてあるものを更新して行きます。