見栄えもかわいいポタータブルカセットコンロとホットプレートの使い勝手がとても良い!
今回千石アラジンのプチパン を購入してみました。届いた日から二日間家で使い車へと移動したプチパン です。
良さは、見栄えがいいのはもちろんですがプレートと2色鍋がとても使い勝手が良いです。
今までは、普通のカセットガスコンロに鍋やフライパンというスタイルだったのですが、風が強いと調理も大変でした。
風除けがないものを使っていたので火が消えてしまったり。
今回購入したアラジンのプチパン はその点安心して使えます。
プチパン の形は長方形で、ガスコンロの火も長方形に着くのでプレートも鍋も満遍なく火が通ります。
また、本体にはALADDINのロゴと言うのでしょうかくりぬきがありそこから適度に空気を入れてくれてます。
届いた初日に、簡単焼肉です。これは自宅にて
プレートはコンロの上にポンと置ける仕様になっています。夫婦二人なので十分な大きさです。焼肉のほか、もんじゃ焼き、お好み焼き、朝食の目玉焼きやウィンナーなどの調理にもとても便利です。
すでに車に載せていますが、ダイニングテーブルの上にいつでも常備したいカセットコンロです。
それぞれが忙しい朝にそれぞれが焼きたいものを焼く!というスタイルも便利でいいだろうな〜と思います。
2台目の購入は許可が降りないので、冬になったら家に置いておくつもりです。
車中泊で千石アラジンプチパン 使ってみました。
まだ、整理整頓できていない頃の車の中です。テーブルを二つ出して片方でニラ豚肉炒めをやりました。
車の中でニラ・・・(笑) ニラを選ぶ理由はキッチンバサミが使えるから。包丁とまな板を使用したくないのでよくニラやもやし使います。
オリーブオイルを垂らし、ニラと豚肉をのせて蓋をしめて数分後には出来上がります。5分ほど火をつけていたでしょうか。
蓋をすることにより蒸し焼きになるので早く仕上がります。また、早くできるようお肉はしゃぶしゃぶ用のお肉にしています。
現在、画像に写っている毛布や青いコンテナボックスは撤収しました。
この写真を撮った日に「狭いね」ということになり家に戻ってもらいました〜。