小樽散策と小樽でちょい飲み 【動画】

2021年5月9日 オフ 投稿者: ゆきごん

初めて小樽で車中泊を体験しました。

 道の駅では経験がありますが・・小樽には道の駅がない!!
 公園の駐車場あちこち往復し・・駐車場キツキツだと夜中のトイレに同じ車中泊する車に迷惑をかけるかも・・
 そんな気持ちもあり狭いところは候補から外しました。
 小樽観光駐車場を利用させていただきました。
7時〜19時 800円(R3 、5月現在)車中泊OK 受付の方に確認しました。
 ただし、翌朝7時過ぎるとまた800円徴収されます。  

17時以降〜翌朝9時まで施錠されますが、ゆっくり過ごしたい方は築港臨海公園もおすすめです。
広めの駐車場にトイレも完備されています。公園もすぐ横にあり海も眺めることができます。
ただ、海の近くは海風が吹くこともありますので風の強い日はより風力を感じやすいのではないかと思いますが、比較的静かで夜を過ごせると思います。夜間車の出入りがないのがいいですね。

車中泊ではなくて、昼間の休憩にもおすすめです。海を眺めながら車の中でランチも楽しいです。
後ろで車中泊できる車なら後部座席でゆっくり過ごすDAY車中泊も楽しいです。
ssyしゃシャtしゃtyしゃちゅ車中車中h車中は車中はk車中泊車中泊
海を眺めながらお寿司とサラダセット、漬物、小樽のグルメなるとの唐揚げでランチしました。
船や釣り人、カモメを見ながらランチにしました。車の中とっても散らかってます・・・^^;

車中泊で駐車場所が決まれば一安心・・・いざ出陣!小樽倉庫No. 1でちょい飲み(動画でお楽しみください)

https://youtu.be/TuYY4FJRDwY
小樽散策
小樽観光で有名な界町通りをぶらぶらと散策しながら・・・アイスを食べたりワインやお酒、ガラス製品など見て過ごします。
お酒が好きなので私たちは「呑み」に走りますが、小樽はスイーツ処もたくさんあるので甘いものが好きな方はスイーツのお店で過ごすと良いと思います。
おしゃれな建物のお店が多くインスタ映えもするお店がいっぱいです。
私たちは、ちょっとコーヒーを飲むのに六花亭にお邪魔します。
2Fに上がるとカフェコーナーがあり雪ん子ソフトやシュークリームなど小売されているお菓子購入でコーヒーが1杯サービスになるコーナーを利用しています。シュークリームは当初80円の頃から伺っていますが現在は100円になっていました。物価の上昇でまた価格が変更になることもあると思いますが安くてお茶できるところといえば六花亭がイチオシです。
コーヒーを飲んでシュークリームなど少し食べて大好きなマルセイバターサンドを購入して店を出ます。
何回行っても同じことの繰り返しで・・進化がないな〜と思いますが。

普段は、日帰りまたは記念日に宿泊が多いですが、車中泊でのデートも楽しいものとなりました。
小樽倉庫No.1 公式サイト    醸造所の見学も無料でできます。お子様との見学にもおすすめ
運河の真横にあるので、運河を眺めながら飲むのもまた、気分がいいです。
夜ならさらにムードがありカップルにもおすすめしたいスポットです。
今回、注文したものは動画にUPしておりますが二人で各1杯ずつとタコのカルパッチョで2040円ほどでした。
いつもはもっと飲むのですが、お腹がいっぱいでちょっとだけ寄らせいただきました。少し高いのではというイメージがありますがビールも650円くらいで飲めます。グラスビールもあるのでもう少し安くも飲めます。クレジットカードも使えます。
小樽に行った際にはお出かけしてみてはいかがでしょう?

車中泊でお世話になった観光駐車場
有料駐車場をはじめ、レンタサイクル、観光船、屋形船など小樽を楽しむ小樽観光振興公社さんの公式サイトになります。
観光船、駐車場、レンタサイクルなどのご利用料金なども詳細に表示されています。
小樽運河にも近いので歩いて散策するにもとても便利な場所にあります、一度止めてしまえば翌朝の7時まで追加料金がないのも嬉しいところです。疲れたら少し車の中で休んで行くことも可能です。

その他の小樽の記事はこちら