車中泊も堂々とできる駐車場。南幌町にある三重湖公園キャンプ場です。緑地公園もありますのでお間違えのないように。
まだオープンして間もない頃出かけてみました。4月ごろからオープンするので今年春一番の車中泊を楽しんできました。奥に見えるのはバンガローです。バンガロー希望だったのですが管理棟休館日に行ってしまいバンガローに泊まれず車中泊を楽しみました。
住所:北海道空知郡南幌町南3
料金:テント2張りまで500円 車中泊500円 バンガロー2000円 日帰りキャンプ 無料で利用できます。
トイレ:トイレットペーパーあり
三重湖公園キャンプ場でオートキャンプをするなら
湖畔の芝生にテントを張るキャンプ場です。車は駐車場に置いていきます。
車のそばでキャンプをしたいなら管理棟前の一角に芝生と駐車場が隣接している場所がありますのでそちらを利用するとオートキャンプができます。
張るテントの数にもよりますが3〜4張でいっぱいになると思いますので早めのチェックインがおすすめです。
車中泊でもご飯が一番の楽しみ!ビールと日本酒とホタテの稚貝で・・・
二回ほど車中泊でお邪魔しています。管理棟で料金支払いの時に少しだけ椅子出しても良いですか?と訪ね車の横に椅子を出させていただきました。
混んでいたらきっと無理だったかもしれませんが・・・車横で椅子やテーブル出すときは管理人さんに聞いてみると良さそうです。優しい方でした。
前日、洞爺湖温泉に泊まり翌日キャンプ場で車中泊。
本来は、順番が逆ですが。先に温泉宿に泊まってしまいました。
洞爺湖方面に行ったので、豊浦の道の駅でホタテの稚貝を買ってきました。
稚貝を買ってしまったので、車中泊になったわけですが・・
遅くなると売り切れています、ネットいっぱい入って500円でした。
以前は、15時ごろ着いたらすでに売り切れていて残念・・・と帰宅しましたが今回はGET!
噴火湾で取れたホタテの稚貝は大きめです。
鍋に日本酒のみ入れてホタテを乱暴に入れ蓋をして酒蒸しです。
塩気があるので日本酒だけでOKでした。
鍋に三回ほど作り最後はもう食べたくない!状態でした(笑)最後に煮汁が残るのですが、熱燗に少し垂らすとふぐヒレのひれ酒とは言いませんが熱燗が劇的に美味しくなりました。寒かったのでグイグイ飲んでしまいました。
とようら道の駅 公式サイト
ニラの年だと言わんばかりに車中泊=ニラ
定着しつつある車中泊野菜。
キャンプ場で炊事場着いていますが冷たい水で洗い物が嫌だったのでアルミホイルをフライパンに敷いてからニラと牛肉炒めにしています。
焼肉タレは買い忘れたので醤油で食べました・・・・
それでも外で食べる開放感からか美味しかったー!
こうして外で2時間ほど食べ飲みしたら車に入ってまた飲み直しです。
テレビがないためスマホで動画かけてますが、何もないと会話も弾みます。
そのうち眠くなってきて寝てる・・・その繰り返しです。
朝食は面倒なので作らないときも多々あります。
起きたらガストのモーニングで締めてドライブ帰宅・・
そんな車中泊ですがそれでも楽しい!!
温泉は南幌温泉ハート&ハート・・車で数分
キャンプ場受付に料金を支払いに行くと温泉の割引券もらえます。管理人さんがいる時間のみ。
通常大人600円→100円引きになります。使える期間も長いので次回の時に使っても良いと思います。
南幌温泉は宿泊もできます、レストランもあります。駐車場も280台と広々していますが入り口付近は少し混み気味です。
パークゴルフ場がすぐそばにあるのでパーク帰りの人も汗を流して帰るようです。受付の方の話ですとキャンパーが多いひは少し混むとのことでした。時間を調整しながら温泉に行くのもおすすめです。
洗い場がそれほど多くありませんので混んでいる時は洗い場待ち、ドライヤー待ちになることもあるでしょう。
シャンプー・リンス・ボディソープ付いています。
日帰り入浴の休憩室や売店もあります。季節によりますがフルーツや野菜が並ぶこともあります。
カラオケルームもあります。
入ってすぐの下駄箱はコイン式です。ロックする方は小銭を用意して行くとスムーズです。
南幌温泉 ハート&ハート 公式サイト