狭いながらも楽しい空間〜車中泊仕様にしました。動くデートスポット

2021年5月26日 オフ 投稿者: ゆきごん
車の中はとても狭いのですが、車の買い替えを検討するも意見が合わず結局もう少しこのままでと現状維持ということになりました。車種はフリードスパイク です。妻が運転できるギリギリの大きさです。これ以上大きくなると運転できない、軽にするとさらに狭いような気がして・・・と意見がとにかく割れるのです。意見が合わないうちは現状のままということでフリードスパイク でいつでもくつろげるようにしてみました。
後ろに棚をつけてみました。ホームセンターで135cmでカットしてもらい両サイドの棚のところにポンと置いているだけです。
幅は30cmの物を買いました。ドライブ途中の休憩や仮眠、車中泊の時の荷物置き場に使っています。
板を置くことでクリップ式のものが色々使えそうで便利です。
ポータブル電源に繋いで、タブレットで動画を見たりしています。
車中泊で動画を見るために、片方の電話を楽天モバイルにしました。
デザリングでタブレットでも動画見放題です。
アマゾンプライムとFODにて見ることがほとんです。
フルフラット
後部座席をフルフラットにし、高反発マットレス(セミダブル)を敷いた上からアマゾンで買ったホットカーペットカバー3畳用を巻き込んでいます。光の加減で紫っぽく見えますがブラックです。布団感は否めませんが一枚カバーをつけたことで格段に過ごしやすくなりました。カバーをつける前は四つ折りマットレスの切れ目にマジックテープがついていてマットレスとしての一体感が薄かったのですがカバーで一体感ができました。
肌触りもよく、後ろに回るとすぐに靴下を脱いでしまいます。
フルフラット
セミダブルのマットレスが少し余ります、少し折れ曲りますがそれほど気になりません。170cmの人でも足を伸ばして寝ることができます。ほとんどエビのようになって寝ていることがほとんどですが・・・
車の中で煮炊きするので結露の跡が・・・・いつもきれいに拭けば良いのに手を抜くとすぐに汚くなります。
とても邪魔なんですが、工具箱は下ろしたくないというので積みっぱなし。

いつもフルフラットのままにして良かったこと

後部座席を戻す手間が省けてとても楽になりました。また、泊まりができない1日しか休みがない時などいいままでは家でゴロゴロしていたのですが、フルフラットにしてから近くの道の駅や海が見える場所、近場の観光地などに出向きお弁当やお菓子、たまにはスイーツなど買い込んでその場所でまったり過ごす時間ができました。安い温泉を見つけては「温泉入ろうか〜」と行き当たりばったりですが入浴を楽しんで昼寝。あの地方にはこれが有名だから食べに行こう!など旬の食材探しに出かけたり今までとは違ったドライブデートを楽しんでいます。