函館十字街は外せないスポット!カフェ・教会・歴史的建造物まとめ

2022年4月21日 オフ 投稿者: ゆきごん

函館の観光やデートスポットに外せない十字街。まとめてみました。

教会・公会堂・領事館・公園・相馬家など元町地区は見どころ満載です。

函館旅行十字街のおすすめスポット

カトリック元町教会〜こちらの教会は見学ができます。

拝観料も無料のためぜひ足を運んでみましょう。

見学の際には、正門から入り右手の扉側が見学者の入り口になります。

中の撮影は不可となっています。中には募金箱のようなものがありました。

1877年から開業しているとても古い教会になります。

祭壇や壁の彫刻など教会の歴史が刻まれているような雰囲気です。

また、隣接して函館ハリストス教会や聖ヨハネ教会もありますので併せて観光を楽しめます。


カトリック元町教会

・所在地:北海道函館市元町15−30
・見学可能(募金箱あり)

旧函館区公会堂はふたつの楽しみ方がある

旧函館区公会堂は元町公園のすぐ上に建つ観光スポットです。

旧函館区公会堂では、ふたつの楽しみ方をご紹介したいと思います。

まず、一つ目はライトアップがとても綺麗なため夜のドライブや、散策を楽しんでいただきたい。函館山ロープウェイにのり山頂からの夜景も素晴らしいですが、混んでいるのが嫌な人やロープウェイ代も高くなっていますのでお金をかけずに函館の夜景を楽しみたい人にもおすすめのスポットです。

旧函館区公会堂二つ目の楽しみ方は日中に公会堂の中を見学する楽しみ。

アンティークな家具が展示されていたりお城のような階段があったりしインタスタ映えするスポットになっています。

また、中にはハイカラ衣装館があり洋装のドレスや和装の貸し衣装もあります。

女性用、男性用、キッズの衣装がありますのでファミリーでの記念撮影や思い出づくりに楽しめるスポットです。

アクセサリーや髪飾りは別途有料となっていますので衣装レンタルを予定している方はご自身で髪飾りなど持っていくと安く上がります。

また、女性においてはドレスにしても和装にしても少しお顔を出した方がより衣装も映えますのでお出かけ前にピンやゴムでヘアアレンジしていくとさらにおしゃれな写真が撮れると思います。

貸し衣装は30分間、屋内のみの着用です。卒業旅行や新婚旅行、カップルデートなどの思い出にいかがでしょう?

下記にもご紹介しますが、旧函館区公会堂のほかの施設も観覧され方は共通券がお得です。


旧函館区公会堂

・所在地:北海道函館市元町11番13号

・入館料:大人300円 子供150円
・4館共通:大人840円 子供420円
・3館共通:大人720円 子供360円
・2館共通:大人500円 子供250円

・洋装の料金 :大人2,500円 小人1,500円
・和装の料金:4,000円 (和装小物・髪飾り付き)

※共通券について・・
旧函館区公会堂と旧イギリス領事館のみが元町地区にあります。
函館市文学函館市北方民族資料館は末広町が所在地になります。
元町地区だけ見学する場合は2館共通券がお勧めです。


ヤフートラベル 北海道のタイムセール中の宿を見る

イギリス領事館は見学は有料・カフェと売店のみは無料のスポット

元町公園地区にある旧イギリス領事館では、領事館とはこんなもの?という昔を知ることのできる施設です。

窓から船の在来を確認したりしていたそう・・

規模は大きくありませんが、昔の風景などを体験できるおもしろい樽などがあったりします。また、昔らしい家具も見学の楽しみの一つになると思います。

バラの咲く季節はお庭も素敵です。

こちらも函館区旧公会堂の共通券で入れる施設です。

なお、カフェや売店のみならば無料で利用できますのでお茶だけ、ショッピングだけでも楽しめます。

売店には英国紅茶や英国小物が数多く並んでいます。雑貨類も女子向きのエレガント雑貨が多いので英国調インテリアなどが好きな人には向いている施設です。

カフェのインテリアもおしゃれです。アフタヌーンティーやケーキセット、サンドイッチやピラフなどの軽食もあります。


旧イギリス領事館

・所在地:函館市元町33-14
・時間:9時〜

※元町地区へ車で行く人は旧イギリス領事館に隣接している観光駐車場がお勧めです。
1時間200円


元町公園地区その他のスポット

花の咲く元町公園はまわりに旧歴史的建造物が並ぶためおしゃれなスポットになります。

また公園から海を望むこともでき函館の景色を堪能することができます。

公園にはトイレもあります。

では、その他のおすすめスポットについても記載しておきます。

旧相馬家住宅は国指定重要文化財となっています

元町のとても見晴らしの良い一角にある旧相馬家住宅は、旧イギリス領事館や公会堂などのある洋風な建物とは趣が違い和の建造物のためすぐに見つけられると思います。

外側は和の建造物ですが、中のカフェ元町は洋風なカフェになっています。

窓から函館の街を見下ろせるとても贅沢な空間のカフェがあります。

お食事のほか、コーヒーや抹茶を楽しむことができます。

見所は昔ながらの広い和室風景や素敵な家具の洋室、広い玄関、暖炉のあるお部屋や、掛け軸や絵画の数々・・・

インテリアや骨董好きの方にもおすすめの観光スポットです。

入館料が他の施設より高い設定なのでどうかな?と思いましたが喫茶で無料サービスのコーヒーや抹茶をいただけるのでコスパは良いと思います。

また、お食事セット(予約制)についても飲み物もついています。

お食事を希望される方は予約のお電話やFAXで申し込みます。


旧相馬家住宅

・所在地;
・電話:0138-26-1560
・ FAX:0138-26-1646

・時間:9:30~16:30(最終入館16:00)
冬期閉館 12月〜3月末まで
・入館料
【一 般】 900円
【大学生】 800円
【高校生】   500円
【中学生以下】 300円

・入館料の割引100円は下記の施設券をお持ちの上来館してください。
【連携施設名】
・江差町:江差追分会館、江差山車開館、開陽丸記念館
・凾館市:道立凾館美術館(特別展)、旧相馬家住宅

・カフェ元町について
コーヒーや抹茶の提供は入館者へのサービスとなっています。

お食事と入館料セットでお食事ができます。(ランチのみの利用不可)
すき焼きと入館料のセット2500円(3000円・3500円・4000円もあり)
函館弁当と入館料のセット 2500円



すきやき弁当セットのみ、4名以上のご予約に限り明治41年建築の屋敷の1階三代目哲平の居室または2階和室の貸切ができます。
庭園と函館湾からはるか駒ヶ岳までの景観を楽しみながら贅沢な一時をお楽しみいただけます。(公式サイトより引用)