小樽出発の後は赤井川〜喜茂別!格安食べ歩きデート

小樽出発の後は赤井川〜喜茂別!格安食べ歩きデート

2017年9月2日 0 投稿者: ゆきごん

小樽の市街地や石狩湾を一望できる毛無山展望所。

所在地:小樽市天神4丁目です。

小樽市公式ホームページ

赤井川村、倶知安に続くメープル街道沿いにあります。

毛無=けなし?読み方はこれしか思い浮かばないのですが・・・

検索するにはわかりやすい漢字を使っています^^;

観光バスも停まるビュースポットの一つであることは確かなようです。

駐車場もあり、運転の疲れを癒すスポットにも。ただし、トイレの設備ありませんので!

夕方や夜ならロマンティックな景色を堪能できることでしょう。

夏の小樽の花火大会もこのスポットからならよく見えるのではないでしょうか?

さて、そのまま国道393号(メープル街道)で赤井川村に向かいました・・・

道路サイドに広がる緑と時折遠くに見える市街地の景色を見ながらドライブすること・・

1時間もかからず赤井川村に到着です。

この道の駅あかいがわが好きで何度か行ってますが、行くたび訪問者が増えているような・・・

中には、お蕎麦、ラーメンなど食べられるフードコートがあります。

食券を購入して食べられます。

また、パン屋さんがありそこのパンもイートインコーナーで楽しむことができます。

季節ごとにオリジナルのパンが出るのですが、ごぼうパンはとっても美味しいです。

春夏は、建物の外にガーデンテーブルが置かれているので、お天気の良い日は外で召し上がっても気持ちが良いことでしょう。

土産品(物産品)もいくつか置いてあるのですが、手作り小物雑貨が可愛いです。

テーマでいうとバラ雑貨?のようなロマンティック姫系雑貨が並んでいるので見るだけでも女の子は楽しいかもしれません。

そして、切花や鉢花を売っています。価格も安めなのでお買い求めされる方も数人いらっしゃいました。

私自身も、2鉢買って来ました。ミニバラですが無事越冬し今年は花を楽しませてくれました。

入り口付近に旗が立っていますが、ここはジェラートも取り扱っています。

堂々と!?「JAF割引」の貼り紙が貼ってあります。

訪れるお客様には良心的、お店側には損なのに・・・なんて思いましたが。

JAF会員さんには嬉しい割引ですね。ジェラート50円引きになります。

会員証忘れずにお持ちくださいね。なるほど!使えるねJAF

抹茶やチョコなどのカップケーキ、ブラウニー?も120、130円ほどで売っています。

ドライブ途中の甘味補充にいかがですか?


道の駅 あかいがわから喜茂別へ・・・

こちらも近くを通ると何度も引き寄せられるように行ってしまう。

喜茂別店の所在地:虻田郡喜茂別町相川157

道の駅あかいがわからきのこ王国喜茂別店へは下記のルートです。

393赤井川国道を倶知安町に向かって、倶知安町から276号線を京極に向かい、京極町から276号線で喜茂別町に向かうと到着します。

京極から喜茂別までは尻別国道で向かいます。

きのこ王国です。夏の写真撮っていないので冬バージョンの画像でご紹介です。

下記の写真は「きのこ王国王国 本店」です。

喜茂別も同じようなきのこ王国の看板が目印なのですぐにわかると思います。

残念ですが喜茂別店は2017年11月12日で閉店されました。

大滝本店と仁木店は営業しています。

きのこ王国公式サイト

中ドンブリほどのお椀に入ったきのこ汁・・きのこたっぷりで100円というお安さ!

きのこ汁だけ買って車で食べるもよし、店内のテーブル席で食べても良いと思います。

100円のきのこ汁だけ買いにくいと感じますが、全く心配ありません。

スタッフも慣れているようで淡々と売ってくれます(笑)

カレー、ラーメンなどの食券機もありますので昼食にもオススメの場所です。

ムードは皆無ですが^^;

他にもきのこの天ぷらやおにぎり、フランクフルトなども売っています。

最近の私たちは、きのこ汁とおにぎり二つ入り購入で、500円程度の寄り道デートを楽しんでいます。

道の駅巡りで少しずつ食べ歩きデートにオススメなドライブコースです♪

店内にはもちろんきのこも売っていますので、野菜としてのきのこを安く買いたい人にもオススメなきのこ王国です。地方発送もできるそうです。

 

【ふるさと納税】特産きのこ6種詰合せ



道の駅記事一覧

ドライブデートにおすすめの『道の駅』寄り道記事一覧です。画像クリックで一覧ページ(別窓)へ飛びます。