おたるワインギャラリーでほろ酔いデート!?
2017年9月4日小樽といえばおたるワインも有名です。アルコールを取り扱う土産店でも必ず並んでいることでしょう。
煉瓦造りの建物「おたるワイン」を求めて・・いざ出発!
正式には北海道ワイン株式会社が運営する「おたるワインギャラリー」です。
小樽市朝里川温泉1丁目130−3(所在地)
国道393号線ぞいにあります。
ギャラリー入口前と道路を挟んだ場所に駐車場があります。
この通り付近で、レンガ造りの建物はここだけなのですぐにわかると思います。
駐車場無料・見学無料なので気軽に立ち寄ってみたいスポットです。
ギャラリー入口ドア前の黒板POPがなんとも可愛らしい。
ギャラリーの窓からの景色もなかなか良いものです。のどか〜〜。
北海道ワイン株式会社公式サイト
発酵途中のベビーワイン9月にしか飲めないワインでこちらも1杯200円で人気でした。
おたるワイン飲み比べ
レジカウンターにおすすめコーナーが!
好きなワイン3杯飲み比べ。500円なら試してみる価値あり!
その他に、今だから飲めるワインのお試しがあったり、ソフトクリームあったりです。
お子様にはソフトクリーム人気でした。
せっかくなのでプレミアムBarを体験してきました。
いくつかある中から選ぶワイン飲み比べ。
第一のチョイスは・・白ワインで甘口がいい!とお願いしました。
ソムリエおすすめの雪摘み〜ここで一番高いワインと言っていました。
日本ワインコンクール銀賞など多数の受賞歴を誇る 2011雪摘みケルナー 北海道ワイン株式会社・北海道
甘くて飲みやすくとっても美味しい!
お酒が苦手な方でも飲めそうなフルーティな白ワインです。
二本目は赤ワインを・・どんなのがいいか?と聞かれいくつか選択肢を提案してくれました。
選んだのは・・・「華やか〜〜〜」を選びました。
上記の画像で真ん中です。【日本】【赤ワイン】北海道ワイン/おたる ピノ・ノワール 2014
香りが華やか。フレグランスのような気さえする。味も濃厚。
最後はロゼワイン。Kitajimaワイン
酸味がありスッキリしたワインに感じました。
美味しくいただきました。
こうして3杯のワインの味を楽しみながら頂いたのですが、少なめと言っても3杯飲めばいい気分に(笑)
私たちは片方が運転なので、一人飲みしましたが運転がないのならお二人でシェアしても良いと思います。
おつまみは300円という安さでしたので5種盛り頼んでみました。
チーズ・ブルーチーズ・レバーの燻製・にしん・発酵バターです。
ちょっとずつでしたが、二人で摘みながら「おいしい!」を連発です。
ブルーチーズはサイコロほどの大きさなのですが、これが少量でもものすごく濃厚で美味しい。
ブルーチーズはその濃厚さでハマる人と苦手とする人に両極端に分かれるそうですが・・
私たちは大ファンになってしまいました。
高いブルーチーズですが、サイコロの大きさでも十分おつまみになる発見でした。
カフェ風なお席でゆっくり楽しむことができます。
ワインのみならず、ソフトクリームもこちらに座ってゆっくり食べることができます。
古い時代を感じるワインのラベル
滅多にお目にかかることのないラベルがたくさん。
相当寝かせているのだろう・・・きっと美味しいのだろうを想像が膨らんでしまいます。
数々の賞を受賞したワインギャラリーや販売中のワイン、中には試飲できるワインもありますのでワイン好きにはたまらないスポットになることでしょう。
5種盛りのおつまみの画像でもご紹介したものも販売されています。
私たちは、レバーの燻製をとても気に入り購入に至りましたが・・・
賞味期限が数週間だったため、半額ほどで買うことができました。
たまにそんなお得なこともあるので眺めるだけでも見てみましょう。
セールやおつとめ品などの謳い文句はありませんでした。
価格シールで値引きされていました。
省スペースの見学コーナー?フォトスポット?
ワインまっしぐらだったので私はこの写真でしかみてないのですが・・相方が写真に収めていました。
皆さんは下記のコーナーもぜひご覧になってきてくださいね。
ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!