ファーム富田のラベンダーを見に行こう!満開時期は?どうやって楽しむ?
2022年4月13日
富良野のラベンダーを見にいくなら7月中旬ごろからがおすすめ
道内外からも支持率の高いファーム富田さんのラベンダーはとても有名な花畑スポットです。
また、無料の駐車場を完備し園内の散策も無料で楽しめることから夏はとても賑わうスポットです。
ラベンダー満開の期間は短いですが、ラベンダーの咲く季節に訪れるとラベンダーの香りに癒されることでしょう。
各年の気候にもよりますが、概ね7月中旬過ぎから8月の10日くらいまでに訪問すればラベンダーを間違いなく見ることができると思います。
その期間を過ぎたらもう見れないのか?もう少し早くいくけど見れないのか?
満開時期の前後でもラベンダーを見ることができます。
温室栽培されたラベンダーや遅咲きのラベンダーも咲いていたりします。
ファーム富田オフィシャルサイト 公式サイトで開花状況を確認できます。 ・所在地 : 北海道空知郡中富良野町基線北15号 ・休園期間 :開園はGWごろから 4月29日頃です。 ・ラベンダーイースト (上富良野東中):7月 のみ ファーム富田から4キロ ほど離れています。 注) 車でのアクセスについて (R4 4月初旬確認) 三笠から富良野へ行かれる方は通行可能であるか確認が必要です。 確認時は通行不可でした。 |
ファーム富田の楽しみ方

ラベンダー畑はもちろんですがいろいろと楽しめることも人気の要因だと思います。
カフェルネも併設されています。イートインコーナーのようなカフェになりますがガラス張のカフェなので人気があります。シーズン中は花人の舎 ルネもオープンしていますので休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょう?
また、園内はショップも充実していますのでカットメロンやスイーツ、ラベンダーソフトなど富良野を満喫できるメニューも多々販売されています。
甘くておいしいカットメロンなどは特におすすめです。富良野はメロンの産地でもありますので。
フードの他にラベンダーグッズも多く売っています。
満開時期にしか買えないラベンダーの切り花もおすすめです。
家に帰ってから水に挿さずそのまま放置しておくだけでもドライフラワーになります。
ラベンダーの花だけを詰んだドライフラワーもありサシェなど匂い袋に使いますが、これもまた安価に手に入るためお勧めしています。
香りが薄れたら揉むことで1年くらい楽しむことができます。お土産にも・・・
園内が広過ぎてどこをみていいかわからない

ファーム富田は数多くの◯◯の畑というスポットで構成されているガーデンです。
園内散策しながら知らず知らずのうちに色々な畑を歩いていくと思いますが、詳しい情報が欲しい場合にはショップやレジ周辺などにパンフレットが置いてあるので確認しながら歩くと名称もわかり楽しいですよ。
ドライフラワーの舎やポプリの舎、蒸留の舎・・・など多くのやかたがあります。
建物になっているのでわかると思いますが、各々の舎で趣が違いますのでパンフットを参考に見学されると良いと思います。
富良野市のふるさと納税でお得に旅行クーポンや宿泊チケットをGET! ふるさと納税は翌年の住民税安くなる・・楽天ふるさと納税