ミニバン車中泊道具とインテリア

夫婦でミニバン車中泊・・狭い車内を快適にするために試行錯誤の日々

dvbean1によるPixabayからの画像

ミニバン車中泊を楽しむようになり4年ほど経つのですが事あるごとに「狭い!」の言葉が飛び交う夫婦です。

今までやってきた様々な工夫や車中泊をする中で多くの皆様から得てきた知識などを記載していこうと思います。

車中泊はじめの一歩〜失敗から学ぶ

車の中で寝るために寝床と外からの視線を遮る用意をしました。

我が家の車はフリードスパイクなのでフルフラットになります。

一番最初は使っていないシングルの敷き布団を車に積み込んで車中泊をしました。

掛け布団には1500円程度で買った寝袋でした。薄すぎてとても寒かった思い出が蘇ります。

目隠しには薄手のハギレカーテン生地を適当に縫って100円ショップの丸い強力磁石で窓枠に貼り付ける方法でした。

以上が一番最初の車中泊となったわけですが、これがとんでもなく辛かった・・

車中泊寝床〜失敗のおさらい

・綿布団・羊毛布団〜寝心地はそれほど悪くありませんが車内の結露等で湿気る

・シングル布団は車内で余裕で敷けるが二人で寝るには狭すぎる。

・寝袋なら何でもイイ〜この考え方はダメ!北海道という気候を意識した寝袋(布団)を選ぶべきであった。

・カーテン生地を使ったが遮光カーテンには敵わない。薄いので車内のランプをつけると外からよく見えてしまう・・

このような経緯から少しずつ車中泊で使うものを増やしていきました。

それでもまだまだ狭さがネックなので改善しながら試行錯誤中。